バルクオムって、カッコいいですよね!
定期コースで契約すれば、10%OFFになるし、月に1回家に届くので便利だけど・・・
サークルやバイトが急に入ったり、 友人宅に泊まったりすることが多くて、自宅に届いても、受取が出来なくて、そうこうしているうちに、最終的に配送元に戻ってしまった・・・
バルクオム以外の商品では、こんなことが、過去に何回かあって、悩んでいます。。。。
結論から言うと・・・
バルクオムって、届け先の住所を一時的に変更したり、時間指定を変更できます!!
あまり出回っていない話ですが、好きな時に、好きな場所で受取が出来る裏技(?)も紹介しますので、ぜひ見てみてください。
1.バルクオムの配送って、届け先や受け取り時間を変更できるの?
結論から言うと・・・
届け先や受け取り日時や時間指定の変更が出来ます!!
具体的なやり方を解説します。
ばるくおむのマイページにある「お届け情報の確認・変更」より変更します。
受け取り時間は、注文画面より、以下より選択することが出来ます。
・時間帯:指定なし、午前、12時~14時、14時~16時、16時~18時、18時~20時
19時~21時、20時~21時
2.配送手続き完了後、変更したい場合はどうするの?
残念ながら・・・
配送手続き完了後では、マイページより変更が出来ませんが、まだ方法はあります!!
バルクオムで配送手続きをしたタイミングで、バルクオムより、追跡番号が記載されたメールが届きます。
メールに書いている日本郵便のHPにアクセスして、追跡番号を入力すると、配送先住所や到着日時や時間の変更を行うことが出来ます。
もしメールが見当たらなくても、自宅ポストに不在票が入っていると思うので、そこからも同じく変更することも可能です。
3.時間指定をしなくても、好きな時間に受け取れる方法は?
ズバリ・・・
PUDOという路上にある配送ポストに再配送をする方法です!!
知らない方がいるかもしれませんが、PUDO(プドー)とは、オープン型の宅配ボックスです。
通常マンションには、マンション入居者専用の宅配ボックスがありますが、路上に設置しており、誰でも使えるようにしたものです。(2019年時点で全国で315カ所あります)
ゆうパックの再配送を依頼する際、PUDOに再配送が出来ますので、受け取りたい先にあるのPUDOステーションを選択すれば完了です。
PUDOステーションは24時間いつでも受け取れますので、好きな時間に受け取ればOKです。
4. まとめ
この記事をまとめると、以下の通りです。
1.バルクオムの時間指定や送付先変更は出来ます。
2.手続きは、24時間いつでもマイページより変更すれば、変更が完了します
3.再配送先で、受け取りたい場所のPUDOステーションを選択すれば、
24時間いつでも好きな時間に受取ることが出来ます。
この記事が疑問解決のお役に立てばうれしいです。
⇒⇒【公式】送付先変更や着日指定が出来るバルクオムを試してみる