バルクオムが欲しい!!
定期コースを申し込むつもりだけど、申し込んだら、自分の手元にはいつ届くの???
結論から言うと・・・
配送後、日本全国 ほぼ2日~5日で届くんです。
でも・・・こんな心配ごとってありませんか?
一人暮らしなので、家に誰もおらず、自分が不在の時に、誰も受け取ってくれない・・・。
自分が暮らしているアパートは、宅配ボックスがなく、不在のとき、受け取れない・・・。
家に居ようと思っても、急な予定の変更があったりすると、受け取りが出来ない・・・・。
うーん・・・、やっぱり定期配送は難 しいかなぁ・・・って思った方。
大丈夫です、安心してください!!私も全く同じでした。
そんなあたなのために、あまり知られていない(?)24時間いつでも受取が出来る方法をご紹介しますね。
バルクオムっていつ届くの?
ズバリ答えを言うと・・・
着日を指定しない場合、2日営業日~5日営業日後に届きます!!
尚、営業日とは、バルクオムの配送センターが営業している日で、 祝日や土日を除きます。
到着目安(バルクオム公式)
バルクオムが、配送を手配したタイミングで、追跡番号が書いたメールも届くので、今どこに荷物があるのか分かりますので、いつ届くのか目安が分かって、便利です。
事前に、日にちや時間指定は出来るの?
結論から言うと・・・
通常のネットショッピングと同じように、到着を希望する日付や時間指定が出来ます!!
具体的には、申込ページより、日付や時間を選択すればOKです。
ゆうパックの場合、時間指定は2時間間隔で細かく指定できます。すごい便利です!!
<指定できる時間帯>
1.指定なし
2.午前中
3.12時~14時
4.14時~16時
5.16時~18時
6.18時~20時
7.19時~21時
8.20時~21時
尚、一度、日付や時間を指定しても、変えたいことがあると思いますが、この場合、マイページで、いつでも変更が可能です。
好きな場所で、好きな時間で、確実に受け取れる方法ってあるの?
あまり知られていませんが・・・
ゆうパックの受取に関して、コンビニ受取が出来るんです!!
これを使うことで、自宅ではなく、24時間営業しているコンビニに送っておけば、都合が良いタイミングで受け取れる「裏技」です。
具体的に手順を追って説明しますね。
<Step1>
バルクオムは、日本郵便のゆうパックで届けられます。
初回のみですが、日本郵便の「eお届け通知」に、自分の住所やメールアドレスを登録する必要があります。
これは、自宅に荷物が届く予定がある場合や、届けたけど不在の場合等、メールで通知が届き、再配送の指示がネットで出来るサービスです。
「eお届け通知」登録自体は、画面の通りに住所やメールアドレス等入力するだけで、数分で終わりました。すごいカンタンです。
<Step2>
「eお届け通知」のメールが来たら、再配送先を、受け取りたいコンビニを選択します。その後、いつから受け取れるのか日時が書いたメールが届くのを確認します。
<Step3>
受け取れる日時の後に、コンビニに行って、チケットを発見する機械(例:ファミリーマートの場合、ファミポート)を操作すると、バーコードが印字されます。それをレジに持っていけば、荷物の受取が出来ます。
尚、配送先にコンビニ受取を指定しても、追加の費用は掛かりません(タダです)。
最初の登録が面倒ですが、一度登録をすれば、バルクオム以外の荷物もコンビニで受取が出来るので、すごい便利です。
まとめ
今回の記事をまとめると、こんな感じです!!
1.バルクオムは発送後、2営業日~5営業日で届く。
2.バルクオムの申込画面より、事前に受取日や時間指定が出来る。
3.ゆうパックの「eお届け通知」に一度登録することで、受取先をコンビニに指定すれば、
24時間いつでも受取が出来て便利です。
この記事があなたの疑問の解決に役立てばうれしいです。